日曜日、およそ20年ぶりくらいに、甲子園球場に足を踏み入れました。

と言っても、もともとこれが目的で出かけたのではなく、
西宮の生地屋さん(
→★)に行った帰り、まだ時間があったので
久しぶりにあの雰囲気を味わってみたくなり、寄ってみたのでした。
ただ、ちょっと寄ってみるにしては、暑すぎました。
甲子園駅のホームに降り立った途端、人の熱気と
汗のにおいにひるみそうになりました。。。
中高生の頃、私はジャニーズには一切興味を
持ちませんでしたが、高校球児にはけっこう夢中になり
カメラ(当時は写ルンです)を片手に 甲子園に足を運んだものです。
開会式前日の予行練習を見に来て、
(予行練習は2回やるので、その合間に選手は球場の外で待つのです。
この時、選手をかなり間近で見れて、写真撮り放題でした!
今はどうか分からないけど、当時は確か内野席にも入れてもらえた記憶が…)で、その日は門戸厄神の祖父の家に泊まって、次の日また早朝から
開会式を見に行く、、、ってなことをやってましたわ。
この球場の雰囲気、やっぱりちょっと興奮します!
とにかく暑いけれど、時折吹く浜風が涼しいのが救いですね。
この日は今やってる試合(聖愛×玉野光南)の後に、地元西脇工の試合が
あるので、外野席はほぼ空きがないほど埋まってきました。
高校野球は、外野席が無料っていうのが良いですよね。
ただそのせいか、ほんとに野球が好きで見に来てるのか、
単にビール飲みに来てるだけなのか、良く分からない人達もいますね^_^;
それにしても、今の高校球児たちって、私の高校野球ブームが
過ぎ去ってから産まれた人たちなんだよなあ…
そんなこと考えながら見てたら、汗が滝のように流れてきました。
(冷や汗じゃなく、本物の汗)
ああ、このままここにいたら蒸発して干からびてしまうかもしれない…
いや、その前に焦げてしまうかも。 もう限界だ!!
30分もしないうちに早々と退散してしまいました(>_<)
これじゃ、観戦したとは言えないか。
残念ながら、奈良は桜井高校がすでに負けてしまったけれど、
公立高校が出場するというのは嬉しいものです。
選手たちは、みなきっすいの奈良県民ですからね~
」選手の皆さま、応援する皆さま、それを支える皆さま、
暑い中ほんとうにお疲れ様ですm(__)m
そう言えば、昔撮った、星稜高校時代の松井選手の写真、
捨ててないからどっかにあるはずだ…と探してみたら出てきました!

1. 無題
残暑お見舞い申し上げます。
甲子園では、阪神戦のナイターしか見たことがありませんが、この暑さでの観戦は厳しいでしょうね。ひいきのチームがあると別だとは思いますが。
すごい、星陵高校の松井選手の写真、MILK MODEさんが撮られたのですか。よく撮れていますね。テレビで観ましたよ。
そして、星陵といえば、私にとっては、箕島ー星陵戦、16回の死闘。今、思い出しても熱くなります。奇跡的な試合でした。
MILKさん、まだ生まれてなかったりして。