昨日21日、御所駅から風の森まで葛城古道を歩いてきました。

もう最初から最後まで、朱色の花がいたる所の畦道で待っていてくれて、
ようこそ、お出でなさったと出迎えてくれてるようでした。
九品寺に到着するまでの道中で。
九品寺近くの原っぱで。やってるやってる! 撮影大会!
楢原からの眺め。
これも楢原辺りで。
一言主神社杉並木から。
杉並木の横の田んぼは咲き誇っています。
たわわに実った稲穂と、鮮やかに咲き誇る彼岸花に最高の
お・も・て・な・し を受けました。
ほんとにこの葛城山麓の田園風景はすごいです。
ありがとう。 最高に幸せな気分になれました。
文化財はもちろんですが、こういう景色も奈良の宝ですね。
ずっとずっとこの先も、この景色が変わらずにあってくれたら…と心から願わずにはおれません。
1. 無題
ここは、私達一家が「かもきみの湯」へ行く時、車の中からいつも見ている風景です。
奈良にお嫁に来て、この風景には本当に驚きと感動の嵐・嵐でした..
ほんとに、奈良の宝物ですよね、おっしゃるとおりよね!
大和三山も見渡されて、一度でいいからゆっくり歩いてみたい場所のひとつになっています。
MILKさんは、御所の駅から歩かれたのかしら?
車で移動はされてないよね..
私も一人で歩けるかしらん?