受験の時に合格祈願で来てるはずだけど、
ぜ~んぜん記憶に残ってなくて初めて来た気分です。
桜は見頃を迎えていました。
本堂と桜。
安倍一族をお祭りするための仲麻呂堂と桜。
人も多過ぎず、少な過ぎずちょうど良い感じ。
あら、桜だけじゃなくて綺麗な花壇もあるわ♪
どうも見てると、花が何かの絵になっている様子。
でも全体が大きいので、下からいくら眺めてても分からない。
あ、この門くぐって階段上がったら上から見れるんじゃない?
なるほど!お見事!
『2012 辰 ★ 合格!!』
ジャンボ花絵ですって。
お寺の職員さん一同で毎年手作りされてるみたいです。
ここから二上山(左)と、耳成山(右)も見えましたよ。

(写真はお寺の中にあった立て看板より)
せっかく、安倍の文殊さんに来たんだから、
文殊菩薩を拝みたかったけど、お連れ様方は「別に見なくていい」とのこと^^;
日本三文殊の一つ、凄く立派な仏像ですよね。しゃ~ない、また今度来ることにしよう
今日はお天気が良かったので、どこへ行って最高のお花見日和になったことでしょう
