明日は出勤だし、日曜もまだ天気は荒れ模様のようす。なら、今日行くっきゃない。
ということで、吉野へ行って来ました!桜を見に♪

昼過ぎには家に帰りたかったので、8時半に吉野駅着、
11時には出るというかなりの駆け足散策でした。
8時半の時点では、まだ人もまばら。
ロープーウェイもすいてたけど、私は七曲坂をゆっくり歩いて上がりました。
下千本の桜はちょうど見ごろを迎えていました。
ロープーウェイだとこの景色は一瞬で過ぎてしまうので、
やはり歩きたい。登りが辛ければ、帰りに歩かれてはどうかと思います。
こんな絶景は立ち止まって見たいですよね(^-^)
『 金峯山寺 』
6/9まで特別御開帳中の蔵王権現様とご対面出来ました。
大きくて、迫力があって圧巻のお姿でしたが同時に慈悲深さも感じ取ることが出来ました。
この後、五郎兵衛茶屋というビュースポットまで歩きました。
ここは中千本の中心地になるみたいです。
中千本の桜もほぼ満開といったところ。四方八方が桜桜で、桜に酔いそうです。贅沢~
向こうに見えているのは、如意輪寺でしょうか。
ここには、「うすみどり桜」という、珍しい桜がありました。
ここで引き返して吉野駅まで戻りましたが、帰りはすれ違う、人、人、人!
上がってくるロープーウェイの中はすし詰め状態です。
一方自分が乗っている下りの方は4人だけ。
やっぱり、出来るだけ早く行く、というのがおススメですね。
週末は、花散らしの雨になりそうですが、吉野はまだもう少し見頃が続くのでは
ないでしょうか。上千本、奥千本エリアは、これから満開を迎えるようですよ!
1. 無題
アレ?お勤め?ですか?
吉野、桜のこの時期には一度だけ行きましたよ、かなり歩きましたが目に入ってくるのが桜なので疲れ感はなかったですね。
ただ、電車で行きましたので時間がかかり過ぎで参りました。